福岡彩日記/カラーダイアリー

福岡の親と子の間をとりもつ潤滑油としてのカラー・色彩の話題を綴るブログです。時々福岡の地域ネタ、時々福岡の教育、時々福岡の女性のパーソナルカラーやファッションタイプ、色彩心理にについて書かせていただいてます。

これなんですよね。パーソナルカラーの威力

f:id:nabehy:20180527155711j:plainf:id:nabehy:20180527155625j:plain


 暑くなりました(^_^;)

今日はお天気も良く、梅雨の前の衣替えができました。

 

 先日、ショッピングモールを散策していると、やけに、今年は紫色が目につきます。

スカート、シャツ、セーター。どのお店にもラベンダー色、青紫、赤紫

様々な”purpule”が並んでいます。聞くところによると、今年のトレンド色は、

紫だそうです。

 トレンドカラーは、ある団体が、世界的に決めていくものなので、

わたし自身あまり、左右されることはないのですが、今年の紫は、ウインターの

私にとっては刺激的です。

 時間があったので、さまさまな紫を試着してみました。

だいたい初めに選ぶのは、自分の好きな紫です。

ちょっとラベンダーががって優しい誰もが好む紫を試着しました。

「うん!まあそれなりかな」

 

 何着か試着して、今まで試着した中で買おうと決めた時、

上のシャツを見つけました。

一見、「派手だし、ちょっとね〜」とは思いつつ、

 心の中では、多分、これが一番似合うと確信していました。

 

 試着すると、どの紫のトップスよりも自分が引き立つのが分かります。

かけているハンガーの時よりも着た方が数段に色が冴えてくるし、私の顔も冴えてくる。

 

これなんですよね。パーソナルカラーの威力。

 

 人間どうしても好きな色形というものがあります。

その色や形というのは、その人の生き方、趣味や環境などと繋がっていて、

必ずしも、似合うものとは限りません。

 どちらかと言うと、自分のコンプレックスや憧れの要素が入ってきて、

真逆な場合の方が多いくらいです。

「好きな色と似合う色は別」

 

 分かっているのに‥   やっぱり、まだまだ、感情と切り離せていないみたいです。

 

でも、慎重に試着して、無駄買いしなくてよかったです。😌

コントラスト&グラデーション 🌈色遊び切り文字

 5月も中旬が過ぎ、新学期の慌ただしさも少し緩んできました。

教室環境も整ってきた頃だと思いますが、お勧めの掲示物を紹介します。

自分の名前を色画用紙を使って切り文字で表現する作品です。

 

f:id:nabehy:20180519204727j:plain

上の写真は、3年前、4年生の担任の時に作成したもの

同じ色相で明度を変えグラデーションをつけて、調和が取れた作品に仕上げました。

 

下の写真は、今年、ニュアンスを変えたくて対比する色を選び

メリハリのあるコントラストをつけてみました。(6年生の作品)

f:id:nabehy:20180519204951j:plain

 

どちらの学年でも子どもたちに好評でしたし、教室もちょうど良い華やかさが出ます。

子どもだけでなく大人も楽しめるかもしれませんね。

一度試してみてください。😀

 

人生 ⭐️第2幕⭐️ 夢の実現に向けて

 

f:id:nabehy:20180513182317j:plain

 カラーの勉強を始めて、早5年。

パーソナルカラー、メイク、イメージコンサル、色彩心理、ワードローブコンサル

カラーリクリエーション 。

この5年で私が取った資格です。

 

 あっという間の5年間、月に1度の私の癒しの習い事。

第二の人生に向けての準備で始めたとはいえ、正直、ここまで長く続くとは思っていませんでした。

 だんだん、色の奥深さにのめり込み、今は、近い将来、本格的に色に関わる仕事をしたいと思えるようになりました。

 

 私の人生の第1幕は、小学校教員として充実したものになりました。

 第2幕は、カラーコンサルタントとして仕事がしていけたらと思っています。

 

 今月からは、「カラーコンサルタント養成講座」の始まりです。

もう一踏ん張り頑張ります!

 

今年も行ってきました! 波佐見陶器市

f:id:nabehy:20180504211839j:plainf:id:nabehy:20180504211903j:plain

            〈A〉                                                            〈B〉

 昨年は、スーツケースを持ち、有田陶器市号に乗って一人で陶器市に行き、

かなり満足して帰ってきた私でした。

 今年は、腰を痛め、昨年のような強行旅は無理と、諦めていたのでしたが、

主人が、朝一で連れて行ってくれるということで、昨年に引き続き、

波佐見陶器市に行くことができました。\(^o^)/

 

 ここ数年、波佐見ブルーにはまってしまい、自分のブランディングカラーも

このBLUEにしています。今年は、昨年買えなかった〈A〉シリーズも今年は余裕で買え

種類を増やしています。

 

〈B〉の黒の大皿は美濃焼なのですが、おじちゃんが、大盤振る舞いしてくれて、

全部で3000円、おまけに小皿までつけてくれました。\(^o^)/

 

 この陶器市で、素敵なエメラルドブルーの食器が目を引きました。

しかし‥

飾りにはいいけれど、食材を”盛る”事を考えると、食器だけが目立って、食べ物が美味しそうに見えません。

 食器を買う際も、近頃は、パーソナルカラーの理論が頭にあるため、いくら綺麗でも

衝動買いはしなくなりました。

 

 日常の生活の中で、調和orコントラスト、どちらに重点を置くか考えて、色や形を選ぶことができるようになってきたようです。

福岡天神 ONWARDファミリーセール パーソナルカラー診断

 

f:id:nabehy:20180429195431j:plainf:id:nabehy:20180429195524j:plain

 

 色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使って、

個別にていねいに基本に忠実に行う、

ONWARD×イルドクルールの初めての企画❗️

ONWARD春のファミリーセール・カラーマルシェ

標準光カラー診断会のアシスタントとして、本日、参加させていただきました。

 

 13時受付にも関わらず、30分前から行列ができ、10名さま限定があっという間に埋まってしまいました。

 松元先生の手際の良い診断を横目でチラチラと見ながら、診断後、簡単なアドバイスをさせていただきました。

 短い時間でしたので、ゆっくりアドバイスができなくて申し訳なかったのですが、

パーソナルカラーに興味を持ってもらって、自分の中に落とし込んでいただけると

嬉しいですね。

 

 ゴールデンウィークはパーソナルカラー診断受けて、

自分をリフレッシュする良い機会ですよ。

 

 

ぜひ、色が正しく見える光源を使った標準光カラー診断を!

この特許庁実用新案取得のアシストライトは、ベストな照度、演色性、色温度、照射角度と範囲のカラー診断専用照明です。
※九州ではカラースクール・イルドクルールでカラーの理論と実践を修めたカラーリストだけが使用権を持つオンリーワンの照明です。

http://mbp-fukuoka.com/elements/profiles/color/images/cache/image_18460_640_0.jpg

咲きました! クレマチス🌸モンタナ🌸

f:id:nabehy:20180422180136j:plainf:id:nabehy:20180422180214j:plain

                       4月15日               4月22日

咲きました! クレマチス モンタナ

この花の名前の響きと形が好きで 毎年苗を買ったり、

鉢を買ったりして、次年度に花を咲かせようと挑戦していましたが、

いつも、失敗ばかり😥

 

 実家の母は、クレマチスを塀いっぱいに咲かせ、

クレマチスは、ほっといても育つよ。」と言っていましたが、

私は「クレマチスを咲かせられない女」と諦めていました。

 

しかし、昨年から蔓を切らずに、2月には油かすを与え、枯らさないように

育てた結果、こんなに真っ白なかわいい花が咲いてくれました。

3月からつぼみがたくさんつき、母の家からもらってきたピンクのクレマチスとともに先週から次々に花を咲かせて、今一番の見頃です。

 

 そんな庭仕事の好きな実家の母も今年は介護施設での生活です。

持病と認知症が進み花を植えることもできません。

このクレマチスの画像を見せると、とても喜んでいました。

 

 さあ、新しい蔓を誘引するトレリス買いに行こう!

カラーリクリエーション 〜心に広がる色と香り・感じるままに〜

f:id:nabehy:20180415202100j:plainf:id:nabehy:20180415201957j:plain   f:id:nabehy:20180415202132j:plainf:id:nabehy:20180415202156j:plain  

 昨日は、カラーリクリエーション 上級講座の卒業イベントである

お客様を招待してのワークショップを天神で行いました。

 

 メインのワークは、アロマの香りを感じるままに画用紙に表現するという

なかなか他所では見られないワークです。

 カラーリクリエーション は、「大人の幼稚園」と考えてもらうとイメージしやすいかと思います。

色に囲まれた材料を使って自分の思いを吐き出すことで、スッキリしてきます。

 ゲストとの皆さんも無心になって2時間を過ごされて、爽やかな表情になって

帰られました。

 

 これから カラーリクリエーション を広めていきたいですね。